【宮森LOG】

買った物や行った場所に関する備忘録

10/7~8、小田原~沼津~清水方面へ行ってきた

DSC_0491 (2)

小田原・沼津・清水方面へ1泊で旅行に行ってきましたよ。



画像はクリックすると別窓で拡大表示します

ということで

7日早朝4時過ぎに自宅を出発、午前8時前には小田原駅前に到着しました。

DSC_0469.jpg

北条早雲像↓

DSC_0470.jpg

午前9時、「小田原城」へ。雨降ってます。

小田原城→ http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/odawaracastle/

DSC_0471.jpg

画像で見ると小さそうに見えますが中に入ってみると大きいです。

DSC_0472.jpg

DSC_0473.jpg

天守閣からの眺め。雨だったのが残念。小田原城や横にある遊園地は「モヤさま」も来ている場所ですね。あいにくの天気で遊園地は人がいませんでした。

小田原から沼津へ移動中に昼になったので静岡の中華料理チェーン店「五味八珍」に入りました。とりあえず何か食おうということで適当に入った店でしたが、五目焼きそばが超美味かったです。気に入りました。

五味八珍→ http://www.gomihattin.co.jp/

続いて「韮山反射炉」へ。

韮山反射炉→ http://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/bunka_bunkazai/manabi/bunkazai/hansyaro/index.html

反射炉Wiki)→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%B0%84%E7%82%89

DSC_0477.jpg

DSC_0475.jpg

DSC_0476.jpg

DSC_0474.jpg

ここは上に貼ったWikiでも見てくれればわかるので説明無しで。

そういえばここには地ビールがあって買ってきたんですけどまだ飲んでないのです。

千本松原に到着

千本松原→ http://www.city.numazu.shizuoka.jp/takara/kobetu/sizen/007_senbonmatu.htm

DSC_0479.jpg

この日行く予定の場所にすべて行ってしまったにもかかわらず時間が余ったので、翌日行く予定だった「柿田川湧水」へ。明日、朝一でここで水を汲みます。そのために遥々静岡くんだりまでやってきました。

柿田川Wiki)→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%BF%E7%94%B0%E5%B7%9D

DSC_0480.jpg

湧き出してます↓

DSC_0483.jpg

DSC_0485.jpg

その動画を撮ってきました↓

湧き出している場所の先は川になって流れています。

DSC_0484.jpg

柿田川中流部↓

DSC_0486.jpg

ホテルにチェックイン。

ひとっ風呂(天然温泉)浴びてメシ!

DSC_0489.jpg

ところどころ隙間がありますが順に運ばれてきます。

DSC_0490.jpg

この肉は美味かったなぁ・・・

午前3時に起きたということもあり午後8時には就寝。

2日目

翌朝5時ごろ起床して準備し、柿田川湧水へ水汲みに行ってきました。6時前には到着出来たので「1番乗りだろう」と思っていたら、なんと地元の方が先客で水汲みにきていましたよ。でも1人だけだったのですぐにウチの用事も済みましたが。

宿に戻って7時から朝ごはん。バイキング形式でした。そのあと朝風呂に入ってからチェックアウト。

DSC_0491.jpg

ホテルの窓からの景色。伊豆半島がよく見えます。

久能山東照宮にやってきました。

久能山東照宮→ http://www.toshogu.or.jp/

ここも細かい説明は抜きで。

DSC_0492.jpg

DSC_0493.jpg

DSC_0494.jpg

家康38歳の時の手形だそうで奇しくも同い年の自分の手を乗せて比べてみたらほとんど同じ大きさでした。家康はそんなに大きな人ではなかったのがわかります(俺が大きくないから)

DSC_0495.jpg

DSC_0496.jpg

DSC_0497.jpg

DSC_0498.jpg

DSC_0499.jpg

DSC_0500.jpg

DSC_0501.jpg

DSC_0502.jpg

ロープウェイからの眺めは最高でした。

下山すると12時前だったので昼食。

なんと! まさかの「五味八珍」での昼食2連発になりました(笑)

しかも食べた物まで同じ「五目焼きそば」。麺のおこげが美味さをUPしてて最高。

昼食後は「三保の松原」「羽衣の松」へ。

三保の松原→ http://www.shizuoka-cvb.or.jp/tour_guide/jp/maps/miho.php

DSC_0487 (2)

DSC_0487,5

羽衣の松↑

三保の松原の海岸から富士山の頭が見えました。

DSC_0489 (2)

DSC_0489 (3)

ちょっとしか見えない。

さて! 個人的にこの旅行での最大の目玉ポイントへ到着しました。

東海大学海洋科学博物館です!

東海大学海洋科学博物館→ http://www.umi.muse-tokai.jp/

DSC_0491 (2)

DSC_0492 (2)

うつぼ。でかい。

DSC_0493 (2)

シロワニ↑ かっこいいですね。

りゅうぐうのつかい。ここで見たかったもののひとつです。

DSC_0494 (2)

DSC_0495 (2)

DSC_0496 (2)

DSC_0497 (2)

これは凄いですね~。超デカい。5メートルくらいあります。

ラブカ。

DSC_0498 (2)

DSC_0499 (2)

これも珍しい魚ですね。サメです。

DSC_0500 (2)

くらげは好きじゃありません。

とても観たかった展示。

DSC_0503.jpg

チョウチンアンコウ

DSC_0501 (2)

DSC_0502 (2)

是非とも画像をクリックして拡大表示で見てください。

DSC_0504.jpg

DSC_0505.jpg

びわあんこう

DSC_0506.jpg

DSC_0507.jpg

これもぜひ拡大して見てくださいね。

このメスに寄生するオスですが、なんでこんな事になるのかというと、個体の絶対数が少ない深海で同種の雄雌同士が出会うことが難しく、偶然出会った時に2度とはぐれないようにオスはメスに噛みつきます。そのままメスから養分をもらいながら(養分はもらっていないかもしれない説もあります)繁殖をして一生を終えます。「種を撒く装置」ですね。種を残すための究極の形かもしれません。とにかく異様です。

DSC_0509.jpg

DSC_0508.jpg

DSC_0510.jpg

深海コーナーは他にもたくさんありましたがこのくらいで。

DSC_0511.jpg

DSC_0512.jpg

DSC_0513.jpg

おひょう。

DSC_0514.jpg

でかいです。

メガマウス

DSC_0515.jpg

DSC_0516.jpg

メガマウスの標本なんて滅多に見られるものじゃありませんよ。すごいです。

その他ミンククジラの骨格標本(いまだに骨から油が染み出してきている)が迫力ありましたね。

こんなところで海洋科学博物館は終わり。

この旅の最後は浅間大社に行きました。

浅間大社→ http://fuji-hongu.or.jp/sengen/

といっても浅間大社重要文化財で立派な建物でしたが、その横の湧玉池(国の特別天然記念物)が凄かったですよ。

DSC_0526.jpg

DSC_0527.jpg

DSC_0528.jpg

DSC_0529.jpg

柿田川を小さくした感じで鳥も魚もたくさん泳いでいました。

そんなところで岐路に付き、夜の22時ごろ無事帰宅しました。

おしまい。