【宮森LOG】

買った物や行った場所に関する備忘録

7/30(土)富士五湖方面へ行ってきた

110730_124009.jpg

7/30(土)富士五湖方面へ行ってきました


朝6時に家を出発、2時間40分ほどで道の駅なるさわに到着。

少し休憩し9時オープンの「なるさわ富士山博物館」に入場↓

110730_084323.jpg110730_090953.jpg

入場無料なので入ってみるといいです。

なるさわ富士山博物館→ http://www.eigado-group.com/store/narusawa/

次は鳴沢氷穴

110730_095917.jpg110730_100451.jpg

↑この階段を10段ほど降りたところから一気に気温が下がっていきます。入場できる最下層の気温は0℃ということで外気温とのとんでもない温度差を体感出来て面白いです。入ってしまえば半袖でも慣れちゃいます。

最下層↓

110730_101023.jpg

氷柱が出来ています。ライトアップされていて写真よりも綺麗に見えました。

江戸時代、ここの氷を切り出して馬で江戸まで運んだそうですよ。

出口の階段を登って出てくるとメガネがくもります(笑)

続いて富岳風穴

110730_103401.jpg110730_103503.jpg

ここも最下層は0℃ということで10段ほど降りると気温が下がっていきます↓

110730_103420.jpg

入ってすぐに氷柱があります↓

110730_103950.jpg

人間の背丈ほどの高さがありましたよ。

110730_104241.jpg

「溶岩棚」と書いてあります。

内側の柔らかい表皮が下の方にずり落ちながらクルクルと巻いた状態になったものだそう。

さらに奥へ↓

110730_104349.jpg110730_104419.jpg110730_104432.jpg110730_104516.jpg

繭玉や種子の貯蔵にも使われていたんですね。

見終わって外に出てくると案の定メガネがくもりました(笑)

鳴沢氷穴富岳風穴→ http://fujigoko.info/icecave/index.html

この後は一気に本栖湖まで車を走らせ、本栖湖精進湖 → 西湖 と湖の周りをのんびりドライブ。

カヌーやウインドサーフィン、釣りなどをやってる人が随分たくさんいましたね。

110730_124009.jpg

河口湖畔まで行き「道の駅かつやま」にて昼食。ラーメン食いました。

食後は真っ先に忍野八海へ。

すると駐車場に着いた途端に豪雨、車中で小降りになるまでしばし待機してから八海見物へ出たのですが・・・。なんと駐車場から一番近距離にあった「湧池」の手前に来たところでそれまで以上のゲリラ豪雨的なものに襲われてしまって立ち往生。水車小屋の軒下に逃げ込んで30分くらい身動き取れず。ここはもう見るのをやめて退散。写真も撮らず。

忍野八海→ http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lakes/main.html

雨でも見られるところということで忍野八海のすぐ近くにある「富士湧水の里水族館」へ。

概要(Wikiより)


2001年に県内初の水族館として開業。山梨県内の河川や湖沼に生息する淡水魚や水生生物、県内で養殖されている淡水魚について扱っている。また、生息分布調査や繁殖試験などの活動も行っている。 山梨県外の淡水魚も扱っており、日本最大の淡水魚イトウや、カムルチーライギョ)等も見ることができる。

館内には階段の周囲を取り囲んでいる二重回遊水槽や、河川の源流~中流までをモデル化した水槽等がある。2階には二重回遊水槽内の水中カメラを操作する端末や、パソコンで魚の絵を描くコーナー等が設置されている。 外にはコイ等が泳ぐ池があり、その池と館内の境目がガラス張りになっているため、池の中を泳ぐ魚を館内からベンチに座って観察できる構造になっている。


規模はそれほど大きくなかったですが良く出来た水族館でしたよ。面白かったです。

富士湧水の里水族館→ http://www.morinonakano-suizokukan.com/

水族館を出た後は山中湖へ↓

110730_151718.jpg

また豪雨(笑)ということで今回はこれで帰路に尽きました。

帰るために高速に乗った途端に雨が小降りになったのは内緒だ。