【宮森LOG】

買った物や行った場所に関する備忘録

2016/12/24(土)長野県上田市へ「信州上田真田丸大河ドラマ館」等、真田氏関連巡り③

DSC_0338_20170305192024962.jpg

これがこの旅の最後の更新!真田氏本城跡から!!


さて先に進んでいきましょう。

DSC_0335.jpg

900メートル近い標高なのですごく寒かったです。

この真ん中あたりに写っている丸太で真田丸の撮影が行われました。

信繁が梅ときりに買ってきた櫛について会話するシーンです。

DSC_0337_20170305192023764.jpg

めっちゃ遠くから撮ってるのは、現地に行った時にはこの丸太のこと、知らなかったからです・・・

眺めがいいので撮ったら偶然写ってました・・・勿体無い!

さらに進みます。

DSC_0339.jpgDSC_0343_2017030519210459b.jpg

DSC_0341_20170305192027cee.jpgDSC_0342_20170305192102764.jpg

山の尾根にあるのでとても良い景色です。

この画像の真ん中の地図で真田氏本城跡の形が分かると思うのですが・・・

DSC_0344_20170305192106153.jpg

山の尾根の形ですごく細長く狭い立地なのです。

本郭・二の郭・三の郭と繋がっています。

裏手の山が雪・・・寒いわけですなぁ・・・。

DSC_0345_2017030519210673a.jpg

まあ年末ですからね、本来ならもっと雪があっても不思議ではないかも。

三の郭の端から本郭に向けて撮影。

DSC_0346.jpg

ここに建物があったのかと思うとなんだか感慨深いです。

続きまして長谷寺(ちょうこくじ)に来ました!

DSC_0358_20170305200819a9b.jpg

DSC_0356.jpgDSC_0357.jpg

長谷寺には真田幸隆とその妻と昌幸の墓があり、信繁(幸村)の供養塔もあります。

墓に通じる道の脇には雪が残っていました。

DSC_0355_20170305200815040.jpg

お寺の裏手、距離はそんなにありません。

DSC_0354.jpg

すぐに到着します。

説明書き2枚。

DSC_0353_2017030520240929e.jpgDSC_0352_201703052024074b0.jpg

DSC_0347_20170305203905966.jpgDSC_0349_20170305203908d56.jpg

夫人、幸隆、昌幸という並び順です。合掌。

墓の右手前の灯篭には六文銭に見立てたお金が。

DSC_0348_20170305203906e46.jpg

数年前に出来た信繁(幸村)の供養塔です。

DSC_0350_2017030520390987b.jpg

DSC_0351_20170305203911147.jpg

こちらにも「六文銭」がいっぱい!

芳泉寺は早朝だったし前松寺は真田の郷とは反対方向なので誰にも会いませんでいたが、流石にここには何人もの人が訪れていました。やはり真田の郷に来たらここには寄っていきたいですよねぇ。雰囲気のある場所でした。

そして最後の場所!その名も信綱寺

DSC_0360 (2)DSC_0361 (2)

墓の場所がちょっと分かりづらかったです。

駐車場から境内に続く階段を上らず階段の右に道があるのでその坂道を進みましょう。

到着。坂が少々きついです。

墓は左から信綱夫人、信綱、昌輝。

DSC_0362_20170305211117f55.jpgDSC_0364_20170305211122010.jpg

DSC_0363_20170305211119e70.jpg

長男信綱と二男昌輝が長篠の戦いで戦死したため家督が三男の昌幸に渡った訳ですね。

と、こんなところで帰路につきました。

良泉寺や山家神社、他にもいくつか行けなかった所があるので次はそこと松代にも行きたいですね。

終わり!